投稿

2013の投稿を表示しています

海外旅行用のpaipo (paipoとcubit boardの中間の板)

イメージ
最近、PAIPOとHandplaneとの中間の板を作れないかと考えています。 以前、私は、Cubit Board というものを作りました。 ちなみに、cubitは、「 中指の先端からひじまでの長さ」を意味します。 古代エジプト, バビロニア, イスラエル, ギリシャ, ローマの尺度でもありました。 左から①HANDPLANE、②CUBIT BOARD、③PAIPO しかし、この板は、残念ながら、PAIPOほどスピードは出ないし、距離も伸びませんでした。 また、Handplaneほど、気持ちよく、自分の身体で波に乗っている感覚もありませんでした。 つまり、中途半端な板となってしまったわけです。 これから、もっと形状と大きさを考えてみたいと思っています。 それから海外旅行の際にボードの飛行機搭乗のための形状と大きさも考えてみたいです。 もちろん、HANDPLANEだけで十分楽しめます。 今年の夏には、ハワイ島でも、オアフ島でも、 桐の1枚板で私が作ったHANDPLANEで楽しみました。 小さいので運搬には不自由なく、十分満足でした。 桐の1枚板をシェイプ 完成したHANDPLANE けれども、例えば、ワイキキでは、時に、かなり遠距離の 沖合いで波が割れていることがあります。 しかし、遠い沖合いまでパドルアウトするのは、浮き輪代わりにもならないHANDPLANEでは、ほぼ遠泳です。 チャイナエアラインの手荷物の規定を見てみます。 「ボディボード(長さ120cm、幅50cm以内に限ります)は目的地にかかわらず、 無料受託手荷物の規定内であれば手荷物と同様のお取扱い」とあります。 無料受託手荷物許容量の項目も読んでみました。 そこには、アメリカ(グアム・サイパンを含む)発着便については、 「3辺(縦・横・高さ)の和が158cmを超えないこと」と書かれています。 最近、私のお気に入りのPAIPOは、縦103cm、高さ2cmです。 だから、残りは50cmあります。 なんだ、意外と大きなPAIPOを作れるではないか!? 今、私が使っているPAIPOは、3辺の和が158cmを超えています。 けれども、想像していたよりも大きなPAIP...

マルキ、太東、一宮でPAIPO

イメージ
11月17日(日)は一宮でPAIPOに乗りました。 晴れた日に波乗りするのは、やはり気持ちが良いです。 暖かな日で、波もほどほどによく、長距離3本乗れました。 新しいPAIPOは、なかなか調子が良いです。 その前の週には、天津小湊に泊まり、マルキと太東で乗りました。 東金のスマイルコーヒーのランチ おいしい!

一宮海岸

イメージ
今日は、一宮海岸で、作ったパイポボードに乗りました。 台風が通り過ぎて、青空が広がっていました。 波も比較的よかったので、最初は調子が良かったのですが、 次第に人も増え、波もすこしずつサイズが落ちてきたようで、 最後のほうは、あまり乗れませんでした。 でも、天気も良く、気持ちよかったです。

19日一宮海岸でPAIPO

土曜日に一宮海岸で乗りました。 波がクローズぽくてグシャグシャなところが多く、いつもと違うポイントで入りました。 フィンも新しく、作ったPAIPOも新しかったので、なかなか勝手がわからない状態でした。 しかし、波に乗った途端、ものすごいスピードが出ました。 5本くらい乗りましたが、距離も伸びました。 大満足です。気持ちがよかったです。 あと、日曜日に、クイックシルバー原宿店の 玄関のショーウィンドウにある木製のサーフボードを見てきました。 ハワイのビショップミュージアムにあったDUKE KAHANAMOKUのボードを小さくした感じでした。 サイドはDUKEのボードと同じように直角に削ってありました。 日本で見れるとは思いませんでした。

新しいPAIPO

イメージ
新しいPAIPOに塗料を何度か塗りました。 今週末、波がよければ乗ってみたいと思っています。

新しいPAIPOを作りました

今日、一気に、新しいPAIPOを削りました。 今までのPAIPOと形状を少し変え、 ノーズを細めに、ボトムを広めにしました。 サイドも若干細めにしました。 あとは、塗料をぬるだけです。

パタゴニアのホノルル店

イメージ
私がボディーサーフィンをやるきっかけとなったパタゴニアがハワイにもあります。 今回、ホノルル店に初めて行ってきました。 買おうと思ったTシャツは、残念ながらサイズが売切れでした。 違うTシャツを買ったら、ステッカーをくれました。 良い記念になりました。あとカタログ冊子も立派です。

ハワイの博物館(ビショップミュージアムBishop Museum)に、昔の木製のサーフボードを見に行く

イメージ
私は、実際に、昔のハワイの木製サーフボードを直接、自分の目で見に行ってきました。 私が行ったのは、ハワイのオアフ島にあるビショップミュージアムBishop Museumです。 今後、PAIPOやHANDPLANEの自作の参考とするためです。 ワイキキで、Bishop Museumへ行く「2番バス」を待っていると、 運よく、すぐに目当てのバスがやってきました。 私がバスに乗って40分くらい経ちました。 バスは普通の辺鄙な住宅街に停まりました。 運転手が、「ビショップミュージアムは、このバス停だ。」と教えてくれました。 私はバスを降りました。 母親が怒って、子どもを叱る声が聞こえてくる普通の住宅街です。 しばらく歩いているとビショップミュージアムの駐車場が見えました。 受付で、入場チケットを買って、中に入ると、 いきなり広大な芝生と、深い茶色のごつい岩の建物があります。 思わず「綺麗な建物と芝生だなぁ」と声が出てしまいました。 空は青く、白い雲が流れていきます。 花びらも舞っています。 ちょうと日本語ガイドが始まる時間でした。 ガイドは、王朝の話、プラネタリウム、溶岩の話をしてくれました。 それは、これまで私がハワイ島で、自分の身体で直接見たものを まるでわざわざ解説してくれたかのようでした。 私は、ハワイ島で、キャプテンクックが上陸した港や、 カメハメハ大王が幼少期過ごした谷、マウナケアでの無数の星空、 海に赤く流れ落ちる溶岩、巨大なクレーターのような噴火火口を見てきました。 それを、ここのガイドが科学の知識で説明してくれます。 自分の経験が、あたかも知識につながり、目の前が開けた思いがしました。 その後、私は、早速、目的である昔使われた木製のサーフボードを探しました。 ガイドに聞くと「今は展示している木の昔のサーフボードは限られている。しかし、数は少ないが展示している。」 と場所を教えてくれました。 私は、念願の2枚の木製ボードを見つけました。 1枚は古代ハワイ人が使用した木製ボードです。 もう1枚はデューク・...

DAFINを購入

イメージ
ハワイで、念願のDAFINを購入しました。 ハワイのライフガード公式フィンにもなっており、水に浮かびます。 今まで使っていたフィンは、ボディーサーフィンを激しくやりすぎたため、 左右のフィンの甲の部分に、大きな穴が開いてしまいました。 今まで、穴が開いても、ゴムボンドで貼り付けて使ってきました。 でも、繰り返し穴が開いて、どんどん穴が大きくなっていきました。 もう足先が出てしまうので、寿命かなと思います。 このフィンも柔らかくて、足には優しいフィンでした。 でも、ハワイで捨ててきました。

ハワイ島の王家の谷「ワイピオ渓谷」でボディーサーフィン

イメージ
私は夏休み(2013年)にハワイに行って来ました。 私の今回の目的は、 ① ハワイ島の「ワイピオ渓谷」でボディーサーフィンをすること、 ② オアフ島の博物館で、古代ハワイアンの木製ボードを見ること です。 1 ワイピオ渓谷について 「ワイピオ渓谷」は、 「王家の谷 ( Valley of the Kings) 」 と呼ばれています。 カメハメハ大王が幼少期を過ごした場所 です。 この渓谷は、かつては王族の政治の中心地でした。 大昔、大津波があったとき、この王家の谷だけは 一人も死者が出なかったと言われています。 したがって、このワイピオ渓谷は、 聖地 とされています。 周りは険しい断崖となっており、昔から人を寄せ付けず、 一般人は入ることができなかったようです。 今でも、渓谷に至る道は細く、急斜面です。 現在、数十人の住民が、タロ芋等を作ったり、漁師をして生活しています。 ワイピオ渓谷 2 ワイピオビーチまで至る方法 私は、ガイドブックでワイピオ渓谷の写真を見たとき、 何故か、私は「ワイピオ渓谷でボディーサーフィンを したい!」 と強く思いました。 今回初めて、この渓谷に行くことにしました。 通常、観光客がワイピオ渓谷の谷の下へ降りる場合は、ツアーを利用します。 ワイピオビーチ なぜならば、渓谷の下に至る道は険しく、ボコボコで、今でも一車線だからです。 この坂道は、狭く、傾斜が25度から45度くらいあります。 そのため、この急斜面から、車は4WDのみが入ることを許可されています。 私のような初めての観光客が4WDのレンタカーで 運転して渓谷に入るのはやはり無謀というものです。 しかし、かと言って、ツアーでワイピオ渓谷に行くと、 海で自由にボディーサーフィンができません。 そこで、私は、 自力で徒歩で谷底に降りる ことにしました。 簡単な山用のザックや服、雨具、怪我用の薬を準備して、 歩いて渓谷に入ることに決めました。 3 徒歩で急斜面を降りる 展望台から見たワイピオ渓谷は神秘的です。 海は、濃い透き通った青です。 澄んだ空気を、太陽が照りつけ、乾燥した気持ちよい風が通り抜けます。 ...

paipo ボードが折れた!

イメージ
今日、PAIPOで波乗りをしている最中に、 PAIPOボードが折れてしまいました・・・。 私が、岸よりのダンパー気味の波で、深くドルフィンをしたときだった。 PAIPOの板が海底に触ってしまい、その瞬間、ボキッと割れました。 夏の暑い中を、私は、汗をかきながら時間をかけて作ったのですが、 あっけなく折れてしまいました。 でも、折れたとき、私は、あまり悲しい気持ちはしませんでした。 それよりも、「また作ればいいや」という思いのほうが、私の気持ちは強かったです。 PAIPOの板がなくなってしまったので、しばらくは、ボディーサーフィンをすることにします。

Handplaneを新しく作る(2本目)

イメージ
桐の1枚板が手に入りました。 私は、この1枚板を使って、2本目のハンドプレーンをシェイプしました。 暑い日照りの中、汗をかきながら、私は削り、作りました。 最初の1枚目のハンドプレーンよりも、私は薄く削りました。

早朝にハンドプレーン

イメージ
ノーズとサイドを更に削ったpaipo  昨日、11日の日曜日に、朝5時15分から海に入りました。   早朝から入るのは、本当に久しぶりです。   3時には起床し、4時には家を出ました。   道路は空いているし、高速道路も早朝割引で100円安いし、言うことなし。   ただ、運転中、ひたすら眠かったですが・・・。   海についたときは既に明るく、波が小さかったので、ハンドプレーンをしました。   距離は伸びませんでしたが、結構な本数乗りました。   陽が昇るのを海で見ながら、ハンドプレーンをするのは、本当に気持ちがよかった。   早朝に波乗りする良さを、あらためて感じた日でした。    ※ 先日、ダン・マロイが来日し、パタゴニアで映画を見ました。     上映後に 「 サーフィンがうまくなりたかったら、ボディーサーフィンをするのが良いよ。」と言っていました。     たまたま抽選でダン・マロイのサーフィンしている写真をいただきました。  (うれしい! いただいた写真は、   額縁に入れて、飾っています。 )     サインをしてもらえたので、そのときに、「自分もやっていて楽しいで す。」と伝えたら、   「ボディーサーフィンは、本当にいいよね!」と首を振りながら目を細めて言っていました。     素朴な人柄で、素敵な人でした。           

Handplane&Cubit&PAIPO 、ノーズとレイルと微修正

イメージ
Cubit boardは、Handplaneと同じく、テイクオフはしやすかったです。 Paipoほどは進みませんが、スピードはそこそこ出ます。  あと、Paipoのレイルとノーズをもう少し削ってみました。

Cubit Boardの自作

イメージ
今日は、Cubit Boardの自作に取りかかることにしました。 Cubit Boardは、ちょうどHand PlaneとPaipo Boardの中間の大きさに位置するボードです。 午前中に太東でpaipoで波乗りした後、 神奈川のパタゴニア某店でサーフィン映画を観ました。 映画には、ALAIAやPAIPOを作っているシェイパー達が出ていました。 そのシェイパーが言うには、「古代ハワイのALAIAは、 レールを薄く削っており、丸く削るのは誤り」であるとのことです。 ※今度、ハワイに行ったときに、現物を確認できると良いと思っています。 映画に出てくるのシェイパー達は、 大昔にALAIAやPAIPOで波に乗ったであろう古代ポリネシアンと同じ感触を 自分で作るボードで味わうことに、わくわくしたロマンを抱きながら、 ボードを作っていました。

テール形状をカット

イメージ
今日は、作ったpaipoボードのテールをカットすることにしました。 乗り心地の違いを試してみたいと思います。 形状は、ハンドプレーンと同じものにしました。

2013/7/6、トム・ウェグナー来店とパタゴニア小川マネジャーのハンドプレーンDIYワークショップ@オッシュマンズ原宿店

来る7月6日、オッシュマンズ原宿店に、トム・ウェグナーが来店し、 同日、パタゴニア・サーフ東京の小川さんによる「ハンドプレーンDIYワークショップ」 があるようです。 私もパタゴニアでサイラス・サットンとともに作り方を教えていただきました。 とてもわかりやすい説明で、 丁寧に教えていただきました。 http://www.oshmans.co.jp/70933?ref=18 http://www.oshmans.co.jp/70863?ref=18 ※ 6月15日、「CHASING DORA」というサーフムービーを見ました。    DIYする気持ちを更に強くしてくれるような映画でした。 ※ 6月26日には、パタゴニア東京にヴィセント・スタンリーの講演会に行きました。    講演会の中で個人的にストアマネージャーの方ともお話ができ、    示唆に富む貴重な時間でした。      

ボディーサーフィンとパイポボードの素敵な動画  favorite video(youtube)bodysurfing paipoboard

イメージ
ボディサーフィンとパイポボードで、大好きな動画です! ハンドプレーンの作り方を教えてくれたサイラス・サットンの動画です。 サイラス・サットンの世界No.1のサーフィン・ブログ「KORDUROY.tv」 も是非見てください。 DIY SURFINGとか面白いですよ。 COME HELL OR HIGH WATERの一部 パイポでも、こんなことができるという動画                    

paipo board @一宮海岸&VERTRA

イメージ
昨日、私は、一宮海岸でPAIPO-BOARDで波乗りをしてきました。 スピードも出るし、乗りやすいです。 最高です! paipo-board このPAIPOは、めちゃくちゃ硬い木のボードです。 だから、私がワイプアウトしたときに、 自分や周囲の人にぶつかって怪我をさせることを心配しました。 そのため、最初は、私は、周囲に人がいないかと、慎重に乗っていました。 けれども、何度かワイプアウトもして、 そこまで心配する必要はないことが、今日、私にはわかりました。 でも、リーシュはしっかりつけました。 あと、私は、日焼けしやすくて困っていました。 昨日、私は、良い日焼け止めをパタゴニアで見つけました。 VERTRAです。 海に入っていても取れません。 私は、これまで、いろいろな日焼け止めを使ってきましたが、 これがベストですね。

ボードのダメージ

イメージ
土曜日に新しいパイポボードに乗りました。 波も大きく、良い波に乗れました。 サイズを小さくしたせいで、コントロールもしやすくなりました。 でも、1回乗ると、あちこち色が剥げて傷がつきます。 paipo No.2 ちなみに、波音のジャークチキンです。おいしい!

パイポ自作 No.2  making paipo board No.2

イメージ
私は、先週1週間かけて、パイポボードのNo.2を新たに作りました。 前回の最初のボードは、長さが約120cmありました。 そのため、少し大きすぎてコントロールしにくかったので、 小さめに作りました。 形状も、テイクオフもしやすいようにテールも変えたり、コンケーブを入れてみました。 カットしたところ コンケーブを入れました paipo board No.2 paipo board No.2

5月6日初めて試乗

作ったパイポボードを初めて海に入れた。 風が強く、波も小さかったが、テイクオフすると、想像以上にスーと進んでいく。 一度滑り出すと、どんどん伸びていくような感じが気持ちよかった。 スピードも結構でる。 満足した後は、太東の「波音」で、 お気に入りのジャークチキンの昼食を食べた。 幸せ感いっぱい・・・。

PAIPO BOARD 製作

イメージ
paipoボードを初作成した。 1日かかったが、満足のいく仕上がりだ。 柿渋も初めて使ってみた。 色合いも綺麗で、充実した1日だ。 PAIPO